水素水関連商品やミドリムシ健康食品、天然洗剤オレンジXの通販サイト
オレンジXイメージ主婦

オレンジXを使ったお掃除ワンポイントアドバイス!


●オレンジオイルで作られた天然クリーナー
●天然成分だから素手で使っても手が荒れない!
●あらゆる汚れもこれ1本でクリーンに!
●濃縮液だから薄めて使えて経済的!
●オレンジの香りで気分爽やか♪



始めに必要な枚数のタオルを絞っておきます
床や畳などを拭くとき、1枚のタオルをいちいち絞って拭いていると面倒です。前もって必要な枚数を絞って用意しておくと手間がかかりません。固く絞るには脱水機を使うのも便利です。

スチールウールダワシにパンストを
古いパンティーストッキングをスチールウールダワシにかぶせて使うと、素材を傷つけずにきれいにすることができます。

畳のへこみはアイロンで
家具の重みでできた畳のへこみは、固く絞った雑巾をへこみの上にあて、その上から直接アイロンをかけます。それを何度も繰り返すと、徐々にへこみは元の状態に戻ってきます。

1リットルの牛乳パックで計量
オレンジXを希釈するときは牛乳パックをきれいに洗って水の量を計ると簡単です。
 

オレンジXを上手にお使いいただくために!

●汚れや用途に応じて原液または希釈液を使いますので、あらかじめ希釈した液を作っておくと便利です。
●頑固な汚れには原液で!
●ほとんどの汚れには10倍希釈液で大丈夫です!
●ブラインドのお掃除には50倍希釈液をどうぞ。
●窓ふきには100倍希釈液で十分です。
●清拭き、カラ拭きは必ずしも必要ではありませんが、しておいた方がよいでしょう。
 

ご注意事項・お願い

◆原液や希釈液はよく振ってからご使用ください。
◆プラスチック、ビニールシート、白木、漆、桐製品にご使用になる前は、生地を傷めないかどうか目立たない場所でテストしてご確認の上、ご使用ください。
◆分離・変色しても効果は変わりませんが、ご使用後はきちんとキャップを締めてください。

天然柑橘系洗剤オレンジX商品一覧はこちらへ

カーペット・絨毯

★用意するもの★
ナイロンヘアブラシ・タオル・オレンジX(10倍液)


まずは準備:手で触って色が濃くなる方向にナイロンヘアブラシをかけてパイルを起こし、毛の奥のホコリを浮き上がらせて掃除機をかけておきます。

普通の汚れ:ホコリを取った後、オレンジXの10倍液を全体にスプレーして、ブラシで毛の根元まで行きわたるようになじませ、5〜10分おきます。そのあと、固く絞ったタオルで拭いて仕上げます。

特にシミや汚れのある部分:原液をつけてたたくようにして拭き取ります。落ちない時は2〜3回繰り返します。シミや汚れのある部分だけきれいになると、かえってその部分だけ目立ちますので、周りもきれいに仕上げましょう。

仕上げ:最後にブラシをかけ、パイルを揃えるとフワっとした感触に仕上がります。

ご注意!絨毯によってはまれに変色する場合もありますので、目立たないところでテストをしてからご使用ください。
 

フローリング・クッションフロア

★用意するもの★
雑巾・タオル・亀の子だわし・オレンジX(10倍液)


日常のお手入れ:オレンジX10倍液で拭きます。酷い汚れはオレンジXの原液をつけてたわしや雑巾でこすり落とし、固く絞ったタオルで清拭きします。

ワックスの除去:ワックスの上から汚れが黒ずんできたら、オレンジXの原液をつけてスプレーし、よく伸ばして5分ほどおきます。そのあとたわしでこすって汚れを落としてから、水拭きします。乾いたらワックスを塗っておきます。

ご注意!たわしでこすりすぎて材質を傷めないように。

タタミ

★用意するもの★
雑巾・オレンジX(10倍液)

タタミ拭き掃除タタミの表面のホコリを、掃除機でタタミの目に沿ってかけて取ります。熱いお湯にオレンジXを入れて10倍液を作り、それで雑巾を固く絞って拭き掃除をします。雑巾はタタミ1/3で片面を使う要領で、常にきれいなもの、きれいな面を使いましょう。
アルカリ性の強い洗剤でタタミを拭くと、表面が変色する可能性がありますが、オレンジXはそのようなことはなく、安心してお使いいただけます。

畳表のイグサには表面を保護するために、白土が塗られているので、あまり水拭きを繰り返すと、白土が取れて黒ずみやすくなります。拭き掃除はよく晴れた日に、窓を開けて風を入れながら行いましょう。

応接セット

★用意するもの★
タオル・ブラシ・オレンジX(10倍液)


皮革張りの場合:オレンジX10倍液をタオルにつけ、固く絞って拭きます。汚れの酷いところは、原液をタオルにつけて軽く拭き取ります。そのあと乾いたタオルでよく拭き取っておきましょう。皮革は水気をきらいますので、しっかりカラ拭きしておかないとカビが生える可能性があります。

布張りの場合:肘掛けなど特に手垢で汚れている部分は、オレンジX10倍液をつけて、ブラシで軽くこすり、固く絞ったタオルでたたくようにして拭き取ります。シミの部分は原液をつけてしばらく放置し、固く絞ったタオルでたたくようにして拭き取ります。

窓ガラス

★用意するもの★
タオル・亀の子だわし・古歯ブラシ・オレンジX(100倍液)


シールも簡単にはがれます普通のガラス:オレンジX100倍液を全体にスプレーし、固く絞ったタオルで隅の方から中央に向けて、洗剤を伸ばしながら拭き取ります。十分に乾かないうちに乾いたタオルで全体を拭きあげると、より透明感が出てきます。
枠などの汚れは少し濃い液で拭きましょう。

凹凸のあるガラス:オレンジX100倍液をスプレーしてから、亀の子だわしで小円を描くように磨きます。

スリガラス:手の跡は脂肪分ですので、オレンジX10倍液を歯ブラシにつけてこすります。

シールをはがすとき:オレンジX原液を塗りつけて、5分ほどおいてから水拭きすると簡単にはがれます。

アルミサッシ

★用意するもの★
雑巾・割りばし・筆・古歯ブラシ・スチールウールダワシ・オレンジX(10倍液)


アルミサッシ本体の清掃:本体はオレンジX10倍液を雑巾につけ、固く絞って拭きます。泥などの汚れは原液をつけ、固く絞った雑巾で拭いた後、水拭きします。レールのホコリやゴミは割りばしの先でつついて浮かし、掃除機で吸い取ります。残ったホコリは筆の穂先で掃くようにして取り去ります。

ゴムパッキン等:隅などのゴムパッキンは、特に汚れが酷い部分は原液をスプレーし、歯ブラシでこすります。そのあと、固く絞ったタオルで拭きます。

ご注意!アルミサッシはアルミの表面に被膜がありますので、クレンザーなどでこすって傷をつけないように。傷がつきますと、そこからサビてきますので注意が必要です。

ブラインド

★用意するもの★
軍手・タオル・オレンジX(50倍液)


下準備:手を切りやすいので軍手をはめます。軍手の下にゴム手袋をつければなお安心です。ホコリを取るときはブラインドを下げ、羽根を横向きにし、乾いたタオルで羽根をはさむようにして持ち、上から1枚ずつ軽く拭いていきます。

清掃の仕方:オレンジXの50倍液を軍手につけ、軽く拭きます。そのあと固く絞ったタオルで、残った汚れや洗剤分をきれいに拭き取ります。

ご注意!ブラインドの材質には酸に弱いものがありますので、絶対に原液を使わないでください。(オレンジXはオレンジの皮から抽出した洗剤なので弱酸性です。)必ず50倍以上に希釈し、端の方でテストしてから使用してください。
力を入れすぎてヒモを切ってしまわないように注意してください。

網戸

★用意するもの★
タオル・ブラシ・スポンジオレンジX(10倍液)


通常の汚れ:外せるものは外して、浴室の洗い場に持っていき、床に寝かせてオレンジXの10倍液をスプレーして、網目に沿って縦横に軽くこすります。そのあと、シャワーで流し、乾いたタオルで拭きます。

頑固な汚れ:台所の網戸など、頑固な油汚れがついているものは、原液を吹きかけ、あとは同じように洗います。

その他:外れにくい網戸はオレンジXを含ませたスポンジを2個用意し、内側と外側とではさんで軽くなでおろします。そのあと固く絞ったタオルで、同様に両側から拭くか、窓を閉め切って外側からホースで水を流すと簡単です。

照明器具

★用意するもの★
タオル・筆(ハケ)・ビニールシート・オレンジX(10倍液)


照明器具通常の汚れ:まず電源を切ってから、器具の外せる部分はすべて外してテーブルにビニールシートなどを広げた上に置きます。オレンジX10倍液をスプレーし、固く絞ったタオルで拭きます。そのあと、乾いたタオルでカラ拭きします。酷い汚れは原液をスプレーします。コードや外せない部分も同様です。

分解のできないもの:細かい細工があって手入れしにくいものは、筆やハケなどでホコリを取ります。

ご注意!電化製品は必ずコンセントを外してから作業してください。できればブレーカーを落としてからの方が、より安全です。

台所の壁(合板・ビニールクロス・タイル)

★用意するもの★
タオル・亀の子だわし・古歯ブラシ・スチールウールダワシ・ナイロンダワシ・オレンジX(10倍液)


合板・ビニールクロス壁:オレンジX10倍液を上の方からスプレーしてから、固く絞ったタオルで軽く拭きます。凹凸のある場合は10倍液をつけて軽くこすってから拭きます。酷い汚れは2〜3倍液を吹きかけ、5分ほどおいてからタオルで拭き取ります。

タイル壁の汚れ:原液または10倍液をスプレーし、5分ほどおいてから、スチールウールダワシやナイロンダワシなどでこすります。目地は原液を吹きかけ、10分ほどおいてから歯ブラシでこすります。

ご注意!プリント合板の壁は、原液をつけてゴシゴシこするとはげる恐れがありますので注意しましょう。

台所の天井(合板・水性ペイント・タイル)

★用意するもの★
タオル・亀の子だわし・オレンジX(10倍液)


下準備:特にレンジの上の天井は汚れがち。足場をしっかり作り、下になる台所用品などをしっかりカバーして取り掛かりましょう。

通常の汚れ:オレンジX10倍液を固く絞ったタオルにスプレーしながら拭いていきます。こうすれば天井から水が落ちてきたりしません。
固く絞ったタオルはあらかじめ必要な枚数を用意しておき、常にきれいなもの、きれいな面を使うようにします。凹凸のある天井は亀の子だわしを使うと汚れがよく落ちます。汚れが落ちたらタオルで清拭きします。

換気扇

素手でも大丈夫★用意するもの★
ティッシュペーパー・古歯ブラシ・ゴミ袋・オレンジX(原液)


下準備:羽根やガード部分など、外せるものは外しておきます。フードについている網目のカバーで、重なっているものはバラバラにします。流しに大きなゴミ袋を敷いて、その上に網を置きます。

羽根やガード部分:オレンジX原液を全体に伸ばして5分ほどおいてから、ティッシュペーパーで拭き取り、水で洗い流します。

網目のカバー等:オレンジXの原液または、5〜10倍液をスプレーして5分ほど放置します。そのあと網目に沿って歯ブラシで縦横にこすって汚れを落とし、水洗いします。
換気扇の羽根掃除

換気扇カバーの掃除
↑↑↑原液を上手に使うと頑固な汚れもこんなにきれいに!

ガスレンジ・オーブン

★用意するもの★
スチールウールダワシ(ナイロンダワシ)・オレンジX(原液)


ガスレンジ:五徳、受け皿、グリルなど外せるものは外しておきます。こびりついた汚れは、オレンジXの原液を吹きかけ、5〜10分放置して汚れを浮き上がらせてから、スチールウールダワシなどでこすり落とし、水で洗い流します。
※ステンレス目に沿ってこすりましょう。目に逆らってこすると表面に細かな傷がつき、光沢がなくなります。

オーブン:油が飛び散ったこびりつき汚れも、オレンジXの原液をスプレーして5〜10分放置してから、ナイロンダワシかスチールウールダワシなどで軽くこすると楽に落ちます。あらかじめオーブンを150℃で5分間温めておくと、、より効果的です。

流し台(ステンレス・ホーロー)

★用意するもの★
スポンジ・スチールウールダワシ・雑巾・オレンジX(10倍液)


ステンレス製品:ステンレスには目がありますので、目に沿って手入れするようにしましょう。目は流し台に向いて立った時、ステンレスが長い方、つまり縦ではなく、横(左右)に流れています。また、水滴が残っていると水斑ができ、光沢がなくなってしまいます。

通常の手入れ:オレンジX10倍液をスポンジにつけて、目に沿って拭いてから、雑巾で水気を拭き取っておきます。水アカ、油などで汚れている場合は、原液をつけたあと、スチールウールダワシ(パンストでくるんでおくと良いです)で目に沿ってこすります。

調理台やホーローの流し台:日常の手入れには亀の子だわしやナイロンダワシは避けましょう。細かい傷がつきますので、必ずスポンジを使いましょう。

冷蔵庫

★用意するもの★
古歯ブラシ・タオル・オレンジX(10倍液)


冷蔵庫外装:オレンジX10倍液をスプレーしながら、タオルで拭いていきます。そのあと、固く絞ったタオルで水拭きしていきます。汚れが酷い部分は原液を、サビが出ているところは、スチールウールダワシに原液をつけて軽くこすり、サビを落としてから水拭きします。

冷蔵庫内:オレンジX10倍液をつけたタオルを固く絞って拭きます。酷い汚れは原液をつけたタオルで拭き取り、そのあと水拭きします。ドアのゴムパッキンは、カビが出ていたら溝の中まで原液を吹きかけ、歯ブラシでこすり取ります。そのあと固く絞ったタオルで水拭きしておきます。

浴室・浴槽(ポリ・ホーロー・ステンレス・タイル)

★用意するもの★
スチールウールダワシ・スポンジ・台所用ラップ・亀の子だわし・古歯ブラシ・ティッシュペーパー・ナイロンダワシ・オレンジX(10倍液)

お風呂の汚れポリ・ホーローの浴槽、タイル浴槽:通常の汚れはオレンジX10倍液をスプレーするか、スポンジにつけて洗います。水アカ、石鹸カスはスチールウールダワシ(パンストでくるむことを推奨)にオレンジX原液をつけて軽くこすります。ジーンズの先端でこするのもよいでしょう。

ステンレス浴槽:ポリ・ホーローの場合と同じですが、ステンレスは目に沿ってこすらないと傷がつきやすいので注意が必要です。

タイルの目地の汚れ・カビ:オレンジX原液を吹きかけ5〜10分放置してから、亀の子だわしまたは歯ブラシでこすります。

洗い桶・腰掛の湯垢:オレンジX10倍液をスプレーして、ナイロンダワシで軽くこすります。酷い汚れはオレンジX原液をつけてティッシュペーパーを貼り付け、しばらく時間をおいてからこすり取ります。酸に弱いプラスチック製品の場合はテストしてから使用してください。

ご注意!浴槽は意外に傷つきやすいのでやわらかいスポンジを使いましょう。目の粗いタワシやクレンザーを使うと細かい傷がついて汚れがつきやすくなり、あとで落ちにくくなります。

トイレ

★用意するもの★
ナイロンダワシ・オレンジX(10倍液


水洗便器の汚れや黄ばみ:水道の元栓を止め、水を一旦流して便器の中をカラにして、オレンジXの原液をスプレーします。そのまま10分ほどおいて汚れを浮かし、ナイロンダワシでこすり落とします。日常のお掃除は10倍液で十分です。

水タンクの黄ばみ:オレンジXの原液をつけ、ナイロンダワシでこすります。素手でお掃除しても手が荒れませんから日ごろからこまめにやりましょう。

パイプのサビ:ステンレスのパイプのサビは、オレンジXの原液をスプレーして、ナイロンダワシでこすりおとします。

オレンジXでお掃除したあとは、爽やかなオレンジの香りが漂います。
面倒なお掃除もオレンジの香りで癒されながら楽しんでできます。
お家をピカピカにして素敵な毎日をお楽しみください♪


天然柑橘系洗剤オレンジX商品一覧はこちらへ